番外ハックおまけ:楽器ケース、ライフルケース、カメラケースはいろいろ使えます。

ケース話をしたので、ついでで紹介したいのが一つ。実は私、エレキベースをプレーするのですが、先日一つイイもの見つけたよ、というのを紹介。まああまり興味ねえよ、ということであれば流してください。

何本か家に転がっているエレキベースの中で、ちょっと特徴的なものが、この「ヘッドレス」と呼ばれるタイプのもの。

普通のエレキベースは弦を巻くペグと呼ばれる部分がついているのですが、このベースは特殊な形状をしており、ヘッドがありません。

昔、ヤフオクで8,000円くらいで購入したものなんですが、まあパチモノをいろいろ手を加えて自分の気に入ったものにしていったという…いわゆる”D.I.Y.”ですね(笑)

ところがついてきたケースがもうボロボロで、ファスナーがダメになり、あちこち破れたり…ともう限界に来ておりまして、新たなケースが欲しいなと思っておりました。

で、最近はなかなか安価でも質のいいケースが出回っている一方で、この「ヘッドレス」タイプのケースはなかなか適当なものが見つかりませんでした。


楽器のケースだとRitterというメーカーのものが有名で、このヘッドレスベースのタイプもあるのですが、これがネットで調べて一番安げなもので、9,000円程度。元のベースを手に入れた値段より高いというのが、どうしても気に入りませんでしで(笑)、買うのをためらっておりました。

また、ちょっとD.I.Y.でベース自体に特殊な特別な加工もしているので、そのまま収納できるかどうかも不安がありました。

そんな悩みを持ちながらいろいろ調べていると、ふと「ヘッドレスベースなら、ライフルケース」というアイデアがあるのを見つけ、ちょっとAmazonで探してみると「をを~っ!あるではないか!」とよさげなものをたくさん見つけました。

ちなみにライフルケースというのは、まさしく銃を入れるケース。猟銃もそうですが、安っぽいミリタリー仕様のもので、シューティングゲームなど、いわゆる「大人の戦争ごっこ」的な趣味でモデルガンのライフルを入れて持ちある場合もあります。

これまたピンからキリまであり、2~3,000円で十分機能しそうなものから、かなりいろんなものを入れられる数万円のものまでさまざま。

商品レビューなどを見ると実際にケースとして使われている人のレビューなどもあり、ちょうどいい形のものをつければ最適なものになるだろう、と楽器の大きさを調べて探しました。

そこで見つけたのが、これであります!なかなか楽器用ケースで探すと見当たらないデザインでもあり、個性的でいいなと、ピンときたところがありました。緑色でライフルケースの形、職質率抜群であります。

他に迷彩デザインなどもありましたが、これをもって外をうろうろしていると「メタルの人だ!」と一発で言われてしまうでしょうから(笑)、単色デザインを選びました。


中国製ということで、実際現状コロナ・ウィルスの影響もあって届くのにはちょっと時間がかかりましたが、確かに到着。レビューではインナーのスポンジが弱いというコメントがありましたが、まあ想定内ということでそれほど気になりませんでした。

むしろ気になったのは別の数か所。

1.ポケット部分の縫い目が雑。また、全般的に縫い跡をちゃんと処理しておらず、糸が出っぱなし

まあ縫い目の雑さは機能的にはあまり問題ないので目をつむろうと。ただ意図が出ているとほつれの原因にもなりやすいので、ハサミでパチパチと切っておきました。

2.ストラップの接続部分がプラスチック

ここは運搬時に一番力がかかるところなんですが、そこそこ強度があるとはいえプラスチックはちょっと不安、楽器も若干重量がありますし。

そこでストラップは、前のケースについていた、接続部が金属製のものに取り換えました。

ケース側の輪っかは外せないのでそのままにしていますが、いずれ補強として金属製の輪っかをここに通そうかと考えています。

3.ケースの底面部の補強

これはライフルケースだから、ということで仕方のないところなんですが…

ベースはちょうどお尻の部分にエンドピンと呼ばれる、楽器にストラップをつけるためのピンがあります。

前のケースは作りがちゃちで、こういうところの配慮がなかったため、そこの部分にピンが当たり穴が開いていました。

今回このケースではまったくそういったところの配慮はないため、底面部にスポンジを入れて補強しています。


とまあこんな感じですっかり使えるものに早変わり。で、値段はなんと約3,000円という安さ!見てくれはちょっと雑だけど、ちょっと手を加えただけで問題なく使えます。

またAmazonでいろいろ見て思ったのは、ライフルケースっていろんなサイズや形があり、いろんな用途が考えられそうだということです。

よく駅地下なんかで露天みたいに出ている「大特価!1,000円!」みたいなリュックサックだとかなり布地が薄く、重たいものや精密機械などの取り扱いに注意が必要なものはあまり向いていません。

そう考えると楽器ケース、ライフルケース、カメラケースといったケース類は結構外装がしっかりしていて丈夫、いろんな用途に使えそうです。

特にカメラ関係のケースは中古カメラ販売店やハードオフなどでもレンズケース、本体バッグなどいろんなものが結構よく出ており、いろんな用途が考えられます。

みなさんも時間があれば是非あちこちのぞいてみてはいかがでしょう?


Viva!D.I.Y.

Viva!Di.I.Y.,略して「ビバディー」! どこにあるものでもない、新鮮な出会いを求めて!

0コメント

  • 1000 / 1000